ウインドリバー オートモーティブセミナー
今知っておくべき、次世代車載向けソフトウェアプラットフォーム
~ハイパーバイザー、安全認証、AUTOSAR Adaptive 最新情報~
December 12, 2019 | Tokyo, Japan
自動運転、EV、MaaS、デジタルツインなど自動車業界は大きな変革期に突入しています。従来のECUやソフトウエアコンポーネントの統合やAUTOSARへの対応、システムの機能安全認証 (ISO26262)などソフトウエア開発は複雑さを増してきています。それに対し、どうアプローチしたらよいでしょうか?
ウインドリバーは、長年航空宇宙・防衛業界において、安全認証やハイパーバイザーを使用したシステム開発の支援を行っております。その豊富な経験と実績をもとに、自動車業界が直面しているソフトウェア開発における様々な課題 (ハイパーバイザー、AUTOSAR、OTA、安全認証など)に最適なソリューションをご提案いたします。
開催概要 | |
---|---|
イベント名 | ウインドリバー オートモーティブセミナー 「今知っておくべき、次世代車載向けソフトウェアプラットフォーム ~ハイパーバイザー、安全認証、AUTOSAR Adaptive最新情報~」 |
開催日時 | 2019年12月12日(木) セミナー:14:00~17:00, 展示コーナー: 13:15~14:00, 17:00~17:45 (受付 13:15~, セミナー会場への入場は13:40~) |
会場 | ベルサール田町 〒108-0023東京都港区芝浦3-12-7 住友不動産田町駅前ビル 3F |
参加対象 | 自動運転車・コネクテッドカーの開発者、エンジニア、研究者、開発部門のマネージャ等 |
定員 | 40名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | ウインドリバー株式会社 |
スケジュール | |
---|---|
13:15 | 受付・展示コーナーオープン(セミナー会場への入場は13:40~) |
14:00-14:10 |
「ご挨拶」 ウインドリバー株式会社 代表取締役社長 |
14:10-15:50 |
「CASE時代に向けたウインドリバーの車載ソリューション」 自動車業界では、ソフトウェアとデータの活用による破壊的なイノベーションが起こっています。この大きな変革期に対応し、グローバルでの競争に勝ち抜くためには、複雑化するソフトウェアを制する必要があります。本セッションでは、自動車業界の動向やECU統合化における課題、複雑化するソフトウェア開発を支援するウインドリバーの車載向けソリューションをご紹介します。
ウインドリバー株式会社 シニアソリューションアーキテクト |
15:50-16:00 | 休憩 |
16:00-16:40 |
「民間航空機におけるマルチコアシステム認証への取り組み」 安全性の確保するためのシステム設計やマルチコアシステム実装、安全認証の取得など、航空業界も自動車業界と類似した課題を持っています。航空業界ですでに取り組みを行っているマルチコアシステム認証や、複数ゲストOSのサポート、効率的な仮想化、オープンスタンダードAPIの活用などを事例を交えてご紹介します。 ウインドリバー株式会社 営業技術本部 第二営業技術部 シニアFAE |
16:40-17:00 |
「Helix Virtualization Platform 評価プログラムのご紹介」 ECU統合など次世代の車載製品開発において、マルチコアSoCをベースに、複数OSの仮想化を検討されているお客様向けの導入支援評価プログラムをご紹介します。ウインドリバー仮想化製品のHelix Virtualization Platform (評価ライセンス)、 サポートBSP、インストールを含めたトレーニング等をパッケージにし、お客様のスムーズな評価プロジェクト開始を支援いたします。 ウインドリバー株式会社 自動車営業部 シニアマネージャー |
17:00 | セッション終了 |
17:00-17:45 |
展示コーナー
|
17:45 | 展示コーナークローズ |
- ※スケジュールや内容、講演者は変更になる場合がございます。
- ※同業者、個人の方(フリーメールアドレスでのご登録)は受講をご遠慮ください