News Release
ウインドリバー、Wind River Simics仮想プラットフォームのラインアップを拡張し、最新IAプラットフォームとUEFI BIOSに対応
ニュースハイライト
・新しいSimics 仮想プラットフォームは最新のインテルアーキテクチャ(IA)に対応
・Simics ソースコードデバッガがUEFI BIOS をサポート
・IA 向けSimics 仮想プラットフォームは主要なBIOS に対応
2013 年9 月10 日、カリフォルニア州アラメダ発 - 組込およびモバイルソフトウェアの世界的なリーディングカンパニー、ウインドリバーは、Wind River Simics(R)のサポートを拡張し、インテルの最新プロセッサへの対応を図りました。またSimics ソースコードデバッガが、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)仕様をサポートするようになりました。ウインドリバーでは独立系のBIOS ベンダ(IBV:Independent BIOS Vendor)大手各社との協業により、IA 向けSimics 仮想プラットフォームでのBIOS 搭載を実現しています。
ウインドリバーではインテルの新型プロセッサAtom(TM) C2000 シリーズ向けSimics 仮想プラットフォームを開発したほか、今後リリースされる以下の製品のサポートにも対応します。
・組込用途向けインテルAtom プロセッサ
・インテルXeon-EP(TM)ベースのサーバプラットフォーム
・通信インフラ向けインテルプラットフォーム
・第4 世代インテルCore(TM) i7 プロセッサ
さらにWind River Simics では、UEFI BIOS 対応ソースコードデバッガも提供します。これにより、BIOS やファームウェアのデバッグが容易になります。Simics を使用すると、ハードウェアが完成するはるか前に、BIOS の開発、テスト、デバッグに着手できます。早い段階からSimics 仮想プラットフォームとUEFI デバッグ機能を利用できることで、独自のBIOS をプログラミングするIBVやお客様は、BIOS の開発時間を大幅に短縮できます。早期の着手と作業の効率化により、チップの入手から数時間以内に、開発とテストが完全に終了したBIOS を起動することが可能です。
さらにウインドリバーでは、American Megatrends Inc.社、Byosoft 社、Insyde Software 社、Phoenix Technologies 社など、IBV 大手各社との協業により、Wind River Simics 用BIOS へのアセスを提供します。これにより、お客様は複雑なBIOS の立ち上げを省略して、即座にOS やアプリケーションの開発に着手できます。お客様には、Simics ソフトウェア本体、特定ハードウェアのSimics 仮想プラットフォーム、仮想ハードウェアを起動するバイナリ版BIOS が提供されます。
ウインドリバーのツールおよびライフサイクルソリューション担当バイスプレジデントのミッシェル・ジェナードは、次のように述べています。「市場投入までの時間の短縮やプリシリコン開発の加速が一層求められるなか、組込エコシステム全体で利用できるウインドリバーのテクノロジとコラボレーションは、お客様が有利なスタートを切るのに役立ちます。それにより、開発手法の変革や、より迅速な問題の特定と解決が可能になり、最終的には、より高品質なコードと市場投入までの時間の短縮につながります。Wind River Simics は開発チームをパワーアップして、開発プロセスの常識を変え、従来とは別次元の効率化と開発期間の短縮を実現します」
Wind River Simics は、物理ハードウェアでは通常不可能な、画期的開発機能を容易に利用できるようにすることで、ソフトウェア開発を加速するフルシステムシミュレータです。Simics では、全システムの停止、システム内のあらゆる要素の検査、正確で再現可能な不具合挿入、逆実行といった独自の技法を利用できます。
Wind River Simics の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.windriver.com/japan/simics/
ウインドリバーは9 月10~12 日にサンフランシスコで開催されるIntel Developer Forum(IDF)2013 で、Wind River Simics のデモを展示します(インテルブース#410)。
IDF でのウインドリバーの活動の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.windriver.com/events/idf-2013/
ウインドリバーについて
ウインドリバーはインテル・コーポレーション(NASDAQ:INTC)の完全子会社であり、エンベデッドソフトウェアおよびモバイルソフトウェアをワールドワイドに提供するリーディングカンパニーです。ウインドリバーは、1981 年からエンベデッドデバイス向けソフトウェアを提供するパイオニアであり、そのテクノロジは10 億を超える製品に使用されています。米国カリフォルニア州アラメダに本社を置き、世界20 カ国以上で事業を展開しています。
http://www.windriver.co.jp
# # #
Wind River は、Wind River Systems, Inc.および同社の関連会社の商標または登録商標です。記載されているその他の商標は、各所有者に帰属します。